

今回は、その悩み...

1分で作成できるので通勤時間や休憩時間、トイレでも作成可能です。
\ ご紹介するサービスはコチラ /
HTML名刺というサービスを使った方法で、Twitterアカウントをお持ちの方は最短1分で作成可能です!
目次
HTML名刺とは? なんで被リンクが獲得できる?
HTML名刺(めいし)は、WEB上に簡単に自己紹介ページを作成できるサービスです。完全無料で作成可能です。
2021年現在では20000枚以上の名刺が作成されている大人気のサービスです。

このように多くの人が、HTML名刺を作成しています。

Twitterのアカウントや、ブログを紹介しています。
実はこのHTML名刺内の、以下の箇所が被リンクとして機能しています。
実際のソースコードを確認しても、dofollowのaタグ(効果的な被リンク)として機能していることが分かります。
ドメインパワーUPにも効果的な手段です。
HTML名刺の作成に必要なものは?
Twitterアカウントをお持ちの方であれば誰でも作成可能です。

HTML名刺(めいし)の作成方法を解説!

所要時間は約1分で作成可能です。
HTML名刺のサイトへアクセス
出典:HTML名刺
まずはHTML名刺のサイトへアクセスします。

HTML名刺を作成する
次に「自分の名刺を作る」のボタンをクリックしてください。
次に「Twitter連携を始める」をクリックして下さい。
Twitter連携の認証画面が表示されます。
上部に連携するTwitterアカウント情報が表示されますので、連携したいアカウントであるかを確認して下さい。
注意
連携するにはTwitterにログインしている必要があります。ログインしていない場合には事前にログインをしてください。
また異なるアカウントの場合には、認証したいアカウントで再度ログインしてください。
Twitterアカウント情報に問題ない場合には、「連携アプリを認証」をクリックしてください。
認証が終了するとHTML名刺のサイトへ戻ってきます。
「名刺を編集」をクリックして下さい。
以下の画面でHTML名刺を編集することができます。
すでに「名前」と「SNSのURL」は入力してあります。
被リンクを獲得するには「自分のブログのURL」を入力する必要があります。
以下のように「自身のブログのURL」を入力してください。
最後に「保存して自分のページを見る」クリックして終了です。
Twitterのプロフィール欄にHTML名刺のURLを表示するか聞かれますので、
表示したい場合には「更新」、表示したくない場合には「あとで」を選択してください。
定期ツイートの設定も聞かれますので、いずれかを選択してください。

【最後に】被リンクは積極的に獲得していこう!

HTML名刺を利用することで、簡単に被リンクを獲得することができました。
被リンクはサイト運営をするにおいて重要な要素の1つになります。
しかしながら、ブログ運営初期の頃は簡単に被リンクを獲得することが難しいです。
コンテンツ作成とは違って自分の意思では、簡単には増やせないものなので、こういったサイトの存在はとても貴重です。

手軽に獲得できるものから積極的に行動していき、SEOに強いサイトを作っていきましょう!
以上です。
2021年には日本語化対応されると言われている Notion(ノーション) 現在は英語版のみですが、日本語化対応をされれば人気が出てくることは間違いないでしょう。 サリュー ... 続きを見る
【Trello(トレロ)は時代遅れ!?】何でもできる最強アプリNotion(ノーション)をご紹介します!
https://prowaku.com/notioin-app/