WEBアプリケーション

Pinterest(ピンタレスト)のアカウント作成方法 【簡単】

Pinterest始め方

今回はPinterest(ピンタレスト)のアカウント作成方法について解説します。

Pinterest(ピンタレスト)は自分の気になる画像やインターネットに保存したり、シェアしたりできるサービスです。

ピンタレストという名前のとおり、気になる画像や写真をピン留めしていくサービスです。

ご存知でない方もいらっしゃるかもしれませんが、世界の月間ユーザー数は 4.5 億人と、かなりの勢いで人気が出てきているサービスです。

今のうちに利用しておくことで、人気の波に乗ることができるかもしれませんよ。

サリュー
簡単に作れますので、ササッと作っていきましょう!

パソコンでの登録作業になります。スマホの場合は画面が異なる場合があるので注意してください。

Pinterest(ピンタレスト)のアカウント作成方法

パソコンを見ている女性

それではPinterest(ピンタレスト)のアカウントを作成していきます。

アカウント作成までのステップは簡単です。

Pinterest(ピンタレスト)公式サイトへ移動

Pinterest公式サイトをクリックして公式サイトへ移動してください。

以下のようなサイトが表示されればOKです。

時期によってサイトデザインは変わります。流れは変わらないので安心して進めてください。

Pinterest(ピンタレスト)公式サイト
出典:Pinterest(ピンタレスト)公式サイト

アカウント無料登録を始める

次は画面右上にある「無料登録ボタン」をクリックしましょう!

無料登録ボタンの位置

以下のような画面が表示されていれば大丈夫です。

無料登録フォームの表示画面

アカウント登録に必要な情報の入力

次に表示されている画面に、アカウント登録に必要な情報を入力していきます。

SNSアカウントを持っている場合には、すぐに登録が完了するので先にSNSでのアカウント作成方法をご紹介します。

SNSアカウントを持っていると簡単!

ソーシャルログイン

もし以下のSNSアカウントをお持ちの方であれば、情報を入力する必要はありません。

  •  Facebook(フェイスブック)
  • Google(グーグル)
  • LINE(ライン)

SNSアカウントを持っている方は、該当アカウントをクリックしてください。

これでSNSアカウントをお持ちの方は、Pinterest(ピンタレスト)アカウントの作成が完了します。

SNSアカウントを利用するか、情報を入力してアカウントを作成するかはご自身の管理しやすい方を選んでください。

必要情報の入力

SNSアカウントをお持ちでない方は、必要情報の入力をおこないます。

必要情報入力フォーム

以下の3つの情報の入力が必要になります。

  • メールアドレス
  • パスワード
  • 年齢

パスワードはログインに必要になりますので忘れないようにしてください。

すべての項目の入力が完了したら、最後に「続行する」をクリックしてください。

これでアカウントの作成は完了です。

※ アカウントが作成されると以下のような画面が表示されます。

アカウント登録後の画面

アカウント登録後の作業

アカウント登録後にはご自身の情報について、いくつか質問される場合があります。

質問される内容は以下のとおりです。

  • 性別
  • 言語と国 / 地域
  • フィードのカスタマイズ(興味のあるジャンル)

質問の回答によってPinterest(ピンタレスト)側で使いやすく設定してくれますので、正しい情報を入力することを推奨します。

アプリ版のPinterest(ピンタレスト)もダウンロードしよう!

Pinterest(ピンタレスト)にはスマホアプリも用意されています。

外出先などでも手軽に利用することができるので、ぜひインストールしておきましょう。

Pinterest – おしゃれな画像や写真を検索

Pinterest – おしゃれな画像や写真を検索

Pinterest無料posted withアプリーチ

Pinterest(ピンタレスト)を始めよう!

これでアカウントの作成は完了しました。

簡単にできたのではないでしょうか?

これで自分の気になる画像や写真をいつでもインターネット上に保存し、世界中の人にシェアすることができます。

海外ユーザーが圧倒的に多いアプリなので、より広い層に思いを届けられる魅力があるサービスです。

ピンを作成してみるのもピンタレストの醍醐味でもあります。

ぜひ色々と触ってみてピンタレストの魅力をたくさん知ってみてくださいね。

サリュー
これでアナタもピンタレストユーザーです。

今回は以上です。

おすすめの記事はコチラ→【Trello(トレロ)は時代遅れ!?】何でもできる最強アプリNotion(ノーション)をご紹介します!

Notion
【Trello(トレロ)は時代遅れ!?】何でもできる最強アプリNotion(ノーション)をご紹介します!

2021年には日本語化対応されると言われている Notion(ノーション)   現在は英語版のみですが、日本語化対応をされれば人気が出てくることは間違いないでしょう。   サリュー ...

続きを見る

スポンサーリンク

-WEBアプリケーション

© 2023 プロワク