プログラミング

テックキャンプ エンジニア転職の学習内容をわかりやすく解説!

テックキャンプ エンジニア転職の学習内容をわかりやすく解説!

テックキャンプって何を学習するの?
どんなプログラミング言語を学習するの?

気になっている方は多いのではないでしょうか?

そのお悩み解決します!

自信がある男性のイラスト

今回は、テックキャンプ エンジニア転職の学習内容をわかりやすく解説します。

ぜひ、テックキャンプ受講のための参考にしてください。

それではいきましょう!

テックキャンプ エンジニア転職について

テックキャンプの公式サイト
出典:テックキャンプ公式サイト

テックキャンプ エンジニア転職は、エンジニア転職を目標としたプログラミングスクールです。

働きながら半年かけて学習する夜間休日スタイルと、

最短3ヶ月でエンジニアを目指す短期集中スタイルがあります。

挫折しないための徹底した手厚いサポートが特徴的なスクールです。

まつもとゆきひろ氏が監修したカリキュラム

松本ゆきひろ
出典:テックキャンプ公式サイト

テックキャンプのカリキュラムは、プログラミング言語Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏が監修しています。

まつもとゆきひろとは?

TwitterやHulu、食べログなどの有名サービスの開発に使われたRuby言語の開発者

引用:テックキャンプ公式サイト

後ほど紹介しますが、テックキャンプではRubyというプログラミング言語を使用して学習を進めていきます。

Rubyの開発者が認めたカリキュラムなので、圧倒的な安心感があります。

サリュー
開発者が認めたカリキュラムだから信頼できる!

テックキャンプ エンジニア転職の学習内容

パソコンを操作している男性

テックキャンプでは現場で使える実践的な技術を学習します。

学習内容には以下の特徴があります。

学習内容の特徴

    • 設計、開発、インフラ構築、運用まで一気通貫で学べる
    • フロントからサーバーまでの全レイヤーのスキルが身につく
    • コードレビューなど実務とほぼ同じ環境を経験できる
    • あなた一人でゼロからサービス公開まで可能に

出典:テックキャンプ公式サイト

テックキャンプ エンジニア転職の学習内容は以下の通りです。

学習内容

  1. インターフェースの構築
  2. WEBアプリケーションの開発
  3. サービスの設計
  4. SQL・データーベース
  5. ネットワーク・サーバー構築
  6. 運用・コミュニケーション

出典:テックキャンプ公式サイト

それぞれを詳しくみていきましょう!

インターフェースの構築

インターフェースのアイコン


出典:テックキャンプ公式サイト

インターフェースとは目に見える部分のこと。

つまりパソコンに表示される内容を作成するスキルを学習します。

一般的にフロントエンドと言われる領域の学習です。

フロントエンドとは?

WebサービスやWebアプリケーションで直接ユーザーの目に触れる部分のことです。

引用:ウェブスタッフ公式サイト

HTMLやCSSやJavaScriptといった言語を使用して、操作性の高い画面の構築方法を身につけていきます。

サリュー
WEBサイト作成において欠かすことができない大切なスキル!

インターフェースの構築で学べる言語

  1. HTML(エイチティーエムエル)
  2. CSS(シーエスエス)
  3. JavaScript(ジャバスクリプト)

WEBアプリケーションの開発

webアプリケーションのアイコン

出典:テックキャンプ公式サイト

WEBアプリケーションは食べログやTwitterなどのことを言います。

テックキャンプ エンジニア転職では、Rubyというプログラミング言語を学習しながら、

Ruby on Railsというフレームワークを使用して開発をしていきます。

Ruby on Railsとは?

Ruby on RailsはWebアプリケーションフレームワークというもので、Rubyを使ってWebアプリケーションを効率よく作成するための機能をもったツールです。

引用:テックキャンプ ブログ

Ruby on Railsで開発されたサービス例

  1. 食べログ
  2. Twitter(ツイッター)
  3. クックパッド
  4. hulu(フールー)
  5. 価格.com
  6. クラウドワークス

など...

またオブジェクト指向やテスト駆動開発(テストコード)、デザインパターンについても学習し、より高い実装スキルを学びます。

サリュー
本格的なWEBサイトが作れるようになるスキル!

WEBアプリケーションの開発で学べる言語・フレームワーク

  1. Ruby(ルビー)
  2. Ruby on Rails(ルビーオンレイルズ)

サービスの設計

サービス設計のアイコン

出典:テックキャンプ公式サイト

WEBサイトをゼロから作るためには、必要なデータベースやプログラム、サービスに関する仕様を設計する必要があります。

サービス設計は、WEBアプリケーションを開発するにあたって核になってくる作業です。

実際の開発現場では必ず行われる作業なので、覚えておきたいスキルです。

サービスの設計で学べる技術

  1. サービス設計

SQL・データベース

SQL・データベースのイラスト

出典:テックキャンプ公式サイト

WEBアプリケーションサービスの要になるのがデータベースです。

データベースを構築して、効率よくデータを保存・取得・更新するための技術を学習します。

WEBアプリケーションを作成するにあたって必須のスキルになります。

SQL・データベースで学べる言語

  1. SQL(エスキューエル)

ネットワーク・サーバー構築

ネットワーク・サーバー構築

出典:テックキャンプ公式サイト

テックキャンプ エンジニア転職では、実際に多くの企業が利用しているAWSという技術を学習します。

最終的には実際にサーバーを1人で構築し、WEBアプリケーションを公開します。

フロントサイド・サーバーサイドにとどまらずインフラについて学べるスクールは珍しいです。

サリュー
幅広い分野のスキルを一気通貫で学習できる。

ネットワーク・サーバー構築で学べる技術

  1. AWS(エーダブリューエス)

運用・コミュニケーション

運用・コミュニケーション

出典:テックキャンプ公式サイト

実際の開発現場でよく使われるGitHub(ギットハブ)を利用したソースコード管理を学習します。

Git(ギット)のスキルではチーム開発では必須のスキルになってきます。

現場でもすぐに使えるスキルなので、絶対に覚えておきたいスキルです。

運用・コミュニケーションで学べる技術

  1. GitHub(ギットハブ)
  2. Git(ギット)

エンジニア転職では幅広いスキルが学べる。

スキル

いかがでしたでしょうか?

テックキャンプ エンジニア転職では、幅広いスキルを学習することができます。

スクールによっては、「フロントのスキルだけ」「バックエンドのスキルだけ」と偏りがあります。

テックキャンプ エンジニア転職では、

フロントエンド・バックエンド・インフラのスキルといった幅広い分野を学習することができます。

幅広いスキルを持っているエンジニアを「フルスタックエンジニア」と呼びます。

エンジニアの中でも「フルスタックエンジニア」は市場価値が高いです。

サリュー
どんな企業でも重宝されるわけですね。

これが 転職成功率99% につながっているわけですね。

無料カウンセリングを受ける

わからないことは無料カウンセリングで聞こう!

無料カウンセリング

さて、テックキャンプへの興味が高まってきたのではないでしょうか?

でも、おそらく疑問点が浮かんでいる方もいると思います。

疑問に感じている男の子のイラスト

そんな方には「無料カウンセリング」がオススメです。

料金は一切かかりませんし、無料で質問・相談に乗ってくれます。

料金は完全無料

サリュー
気軽に相談することができますよ!

無料カウンセリングはいつ終了するか分かりません。

ぜひこれを機会にチェックしてみてください!

応援しています。

無料カウンセリングを知る

気になる方は以下の記事もチェック

テックキャンプで人生が変わった話
【体験談】テックキャンプに行ったらマジで人生が変わった話

  最近話題の「テックキャンプ」興味はあるけど、実際の所どうなんだろう?   そんなお悩みをお持ちの方に、実際にテックキャンプを卒業した私からリアルな体験談をお話しさせていただきた ...

続きを見る

【体験談】テックキャンプに行ったらマジで人生が変わった話

スポンサーリンク

-プログラミング

© 2023 プロワク