プログラミング

ゴールデンウィークに開催するテックキャンプイナズマってなに? GWの一週間でプログラミングを学習するGWイナズマ解説!!

TECHCAMPイナズマとは

1週間でプログラミングをマスターするプログラミング学習サービス「テックキャンプイナズマ

年末年始ゴールデンウィーク(GW)などの長期休みに開催されることが多い不定期のサービスですが...

2021年5月に開催されることが決定したようです!!

しかしテックキャンプイナズマについて、しっかりと理解している人は少ないと感じました。

そこで今回はテックキャンプイナズマについて以下の疑問について解説していきます↓

こんな疑問、解決できます!

  • テックキャンプイナズマって何?

  • 何を学ぶことができるの?期間はどれくらい?

  • 受講方法は?教室は利用可能?

  • 料金・支払い方法は?

  • 全額返金保証制度について

  • 申し込み方法は?


これから受講を考えている人にとって有益な情報になり、誰にでも分かりやすいようにするため丁寧な記事制作を心がけております。

サリュー
ぜひ最後までご覧ください。

こんな方にオススメ

  • 学習に時間をかけたくない人
  • 最短でプログラミングを理解したい人

※ UNCOMMON(アンコモン)との同時受講はできません。

それでは、早速見ていきましょう!

Let' GO バナー

テックキャンプイナズマとは / イナズマを知る

what

テックキャンプイナズマは、1週間でプログラミングをマスターするプログラミング学習サービスです。

特にゴールデンウィークに開催されるイナズマコースを「テックキャンプ GW イナズマ」と言います。

運営元はYoutuberのまこなり社長が経営する株式会社divです。

本サービスの最大の特徴は1週間でプログラミングをマスターするという驚きの学習スピードになります。

サリュー
日数で言うと7日間の超短期コース!

まさにイナズマのように光の速さで学習できます!

プロサッカー選手「本田圭佑(ほんだけいすけ)」も受講!!

実はあの有名プロサッカー選手の本田圭佑選手も、テックキャンプイナズマコースを過去に受講しています。

まこなり社長と対談している動画では本サービスを学んだ理由についてお話しされています。

参考として気になる方はチェックしてみてくださいね!

さて、イナズマでは何を学ぶことができるのでしょうか?

また、料金はどのくらいかかるのでしょうか?など...

下記の順に解説していきます。

順番

  • step.1

    学習内容は?

  • step.2

    学習期間はどのくらい?

  • step.3

    料金はいくら?支払い方法は?

  • step.4

    受講方法は?教室は利用可能?

  • step.5

    全額返金保証制度について

  • step.6

    申し込み方法について


学習内容(カリキュラム)

プログラミングの画面を開いているMAC

イナズマで学べる学習内容は1つで「WEBサービス開発」になります!

WEBサービス開発とは?

WEBサービス開発では、プログラミングの技術を身につけて、SNSやレビューサイトなどのあらゆるWebサービスを開発できる汎用的な知識を身につけるカリキュラムです。

例えば、メルカリや食べログなどのサービスが該当します。

学習内容に関する公式サイトの内容はコチラ


WEBサービス開発の学習内容で以下のスキルを身につけることができます。

身につくスキル

  • プログラミングの汎用的な概念と文法を理解できる
  • HTMLとCSSを使ってWebページを構築できる
  • Ruby on Railsを使ってWebサービスを0から構築できる
  • JavaScriptを用いてサイトに動きをつけることができる
  • SQLを使ってDBからデータを抽出することができる

注意して欲しいポイントが2点ありますのでご確認ください。

注意ポイント

学習期間中に学習内容は変更できない
 ※ WEBサービス開発のみ受講可能

エンジニア転職を目指す人や、デザイナー転職を目指す人に関しては本サービスをオススメしません
 ※ 実務レベルのスキルの定着を目指すカリキュラムではないためです。

何の言語を学ぶ

言語ロゴ一覧

学習する言語はマークアップ言語のHTML、スタイルシート言語のCSSを始めとして、様々な言語を学んでいきます。

アプリ開発の中核を担うフレームワークはRubyOnRails(ルビーオンレイルズ)を使用し、フロントエンドはHTML(エイチティーエムエル)CSS(シーエスエス)利用します。

また、プログラミング言語はRuby(ルビー)Javascript(ジャバスクリプト)を使用して、データベース言語はSQL(エスキューエル)です。

言語については分かりやすく解説している動画がありますので参考にしてみて下さい。(テキストでは伝わりづらいので...)

また、フロントエンドとバックエンドについての違いが分からない人はコチラの動画も要チェックです。

サリュー
イナズマでは幅広い言語を覚えることができますね!

使用可能なパソコン(スペック・レンタルに関して)

pc

次はイナズマコースの受講に使用するパソコンについてです。

イナズマではPCはWindowsMac、どちらのPCも使用できるのでしょうか?

推奨されているPCのスペックまで確認していきます。

また、PCの貸し出し(レンタル)は行っているのでしょうか?

使用できるパソコンについては、結論、MacとWindowsの両方とも使用可能です。

○ Macの推奨スペック等はコチラ ○ Windowsの推奨スペック等はコチラ

またイナズマではMacBookAir 13inchの貸し出しを行っているようです。
※ PCのレンタル料や割引に関しては全額返金の対象外なので注意が必要です。

詳細はコチラをご確認ください。

また、学べる言語や使用するパソコンに関しては変更点がある場合もありますので無料カウンセリング等で確認することを推奨します。

無料カウンセリングへ進む

学習期間について

カレンダー

イナズマの学習期間は7日間です。

月曜日から日曜日までの毎日10時間を1週間続けて学習します。

合計70... 時間。かなりスパルタですね(汗...)

ここで、恐らく不安に思う人もいると思うんですよね...

1週間で全部覚えれるのかな...
そこは心配ありません。
サリュー

テックキャンプでは、7日間の学習期間が終了した後に、

復習期間23日間あります。

つい1週間のサービスだと思い込みがちですが、復習期間もサービスに含まれています。

実質的には1ヶ月間カリキュラムを見ることが可能です。

サリュー
1週間で覚えれなかった場合にも安心です!
また、以下の点にも注意してください。

注意ポイント

イナズマでは原則7日間毎日出席が必要です
※ 受講中どうしても外せない用事がある場合には相談が可能とのことですが、テックキャンプは7日間出席できない場合にはプログラミング教養を推奨しています。

プログラミング教養は月額制のプログラミングスクールサービスです。
イナズマコースで学べるWEBサービス開発を含めAI(人工知能)やデザインについての知識を学ぶことができます。

テックキャンプ(プログラミング教養)の評判と口コミまとめ!月額制プログラミングスクールのメリット・デメリットも解説します!

メンターに質問仕放題!!

質問

イナズマでは10:00~20:00の間、メンターに質問し放題です。

分からない箇所が出てきたらガンガン質問しまくりましょう!

他のスクールでは質問の回数制限がある場合が多いのでありがたいですね。

サリュー
メンターを上手に活用しましょう!

料金はいくら?支払い方法は?

お金と花瓶

それでは1番気になる所である料金について見てきましょう!

イナズマコースには2つの受講プランが用意されています。

選べる2つのプラン

・通学プラン(毎日教室に通って学習できます)

・オンラインプラン(カフェや自宅で学べる)

サリュー
自宅やカフェなどでは集中できない人は、通学プランがオススメです!

・通学プランの料金

一括料金
272,800円(税込み)

・オンラインプランの料金

一括料金
217,800円(税込み)

また月々9,075円(税込み)から分割払いもご利用可能です。
※ 分割払いに関する手数料等は本人のクレジットカード会社との契約によるので、直接問い合わせが必要です。

どこで勉強したいかでプランを選ぼう!

教室はどこ?

テックキャンプ教室風景

通学プランを選択された場合には、教室を利用することが可能です。

イナズマでの教室の場所は、東京都大阪府にあります。

教室についての詳細な情報を見ていきましょう!

渋谷アジアビル校 (東京都渋谷区 )

テックキャンプ 渋谷アジアビル校
出典:テックキャンプ公式サイト

渋谷アジアビル校は、渋谷駅から徒歩4分の場所に位置します。

渋谷駅で降りれば、どの線であってもアクセス抜群の立地になります。
別サービスで利用している渋谷フレーム神南坂校の隣りにあります。

渋谷スクランブル交差点から神宮通りとファイヤー通り沿いに所在します。

目印はドトール本社前です!

住所 東京都渋谷区神南1丁目12−16 アジアビル9F
アクセス 渋谷駅から徒歩4分(ファイヤー通り沿い)
開講時間 平日(月〜金):10:00~22:00
土日:11:00~22:00

なんばスカイオ校(大阪府大阪市中央区)

テックキャンプ なんばスカイオ校
出典:テックキャンプ公式サイト

なんばスカイオ校は、なんば駅に直結しています! その為、かなりアクセスが良いです。

なんさん通り沿いに位置します。

目印はその名の通り「なんばスカイオ」です!

住所 大阪府大阪市中央区難波5丁目1−60 なんばスカイオ15階
アクセス なんば駅直結(なんさん通り沿い)
開講時間 平日(月〜金):10:00~22:00
土日:11:00~22:00

プランに関しては、受講生によって選択肢は変わると思いますので...

ご自身のご都合に合わせていずれかのプランを選択してみてください!

全額返金保証制度について

4日間全額返金保証

テックキャンプイナズマでは全額返金保証制度が用意されています。

受講開始日から4日以内であれば全額を返金してもらえます。

以下規約から該当箇所を抜粋したものになります。

  1. 月額スタイルの初期費用については当社の定める受講開始日を起算として7日以内、イナズマスタイル受講料は受講開始日を起算日として4日以内に当社に電子メール又は文書により解約の申し出をいただいた場合(当社への解約申出の到達日を基準とします)には、お支払いいただいた金額を申出日から2週間以内に全額返金いたします。ただし、返金にかかる振り込み手数料については、ユーザーの負担といたします。
    出典:テックキャンプ公式サイト

学習方法が自分に合わないと感じたり、自分が思っているものと違った場合には解約することを検討してみてはいかがでしょうか?

サリュー
受講者に優しい制度です!

申し込み方法について

look-phone

次に、申込み方法について見てきましょう!

2021年5月開催されるGWイナズマの開催期間は、

4月29日(木)~5月5日(水) になります。

申込締切については、4月25日(日)までになります。

申込みは簡単で、以下のフォームに飛び入力するだけです。
受講可能な枠が少なくなって来ている為注意してください!

無料体験会はコチラ

今すぐ申し込む

30秒で申し込みできます!

そのまま申し込みをしても問題ないのですが、
プログラミング無料体験会を利用することをオススメしています。

後々、思っているものと違ったとなれば時間がもったいないですからね...

受講に必要なものについて

earphone

テックキャンプ受講に際して必要なものについて確認しておきましょう!

持ち物チェックです!

まずは先程お伝えしたパソコンの用意が必要です。
まだお持ちでない方は、購入ないしはレンタルが必須です。

また、オンライン通話を利用する為イヤホンが必要になります。
※ 通話をするため、マイク付きのイヤホンが推奨されています。

後はモノではないのですが、10Mbps以上の速度で通信できるWi-Fii環境が必要です。
※ 通信速度はコチラで確認できます。

必要なものについては以上です!

必須ではないですが、下記の記事を参考にすればスムーズに受講することが可能です。

テックキャンプのアプリ紹介
【卒業生が語る】テックキャンプで使ったアプリ一覧【6種類】

  テックキャンプでは、どんなアプリを使うんだろう?   今回はそんな、ちょっと気になるテックキャンプの使用しているアプリ情報を解説していきます! ※ 本記事は2021年7月~9月 ...

続きを見る

テックキャンプで使用したアプリについて

インストールすべきアプリ3選
【必須】テックキャンプ入学前に絶対インストールすべきアプリ3選

  今日は、テックキャンプを卒業した私から   入学前にインストールしとけば良かった....   と後悔した事前にインストールすべきアプリのご紹介になります。 &nbsp ...

続きを見る

テックキャンプ受講前にインストールすべきアプリ

イナズマ受講生の口コミについて

Twitter_Photo

いかがでしたでしょうか?

多くの方がイナズマコースに満足していることが分かりました。

中には地方から泊まり込で学習している人もいるようです。

サリュー
意識が高い人が集まる傾向があります!

まとめ

男性

今回テックキャンプイナズマについてご紹介しました。

私自身7日間でWEBサービスに関するプログラミング知識を身につけられるのは、他にはない画期的なサービスだと感じています。

短期集中で学びたい人には大変オススメできるサービスです。

料金は少し割高ですが、合わないと感じれば4日以内に全額返金保証制度が使えるのでほぼリスクゼロですね(笑)

しかしながら注意点としては、学習内容がWEBサービス開発についての知識のみになっているので、人工知能(Python)やデザインに関する知識(Photoshop・Illustrator)に関する知識を学びたい人に関しては月額で幅広いスキルを学ぶことができるプログラミング教養をオススメします!

イナズマは完全未経験の方を対象にしているサービスなので初心者でも安心です。

また、感染症対策も徹底されているためコロナ禍で不安な方も安心して受講することができます。

ぜひ、自分のスキルアップを目指して挑戦してみてはかがでしょうか?

テックキャンプイナズマ公式サイト

サリュー
頑張るアナタを応援しています!

エンジニア転職に関する記事

テックキャンプで人生が変わった話
【体験談】テックキャンプに行ったらマジで人生が変わった話

  最近話題の「テックキャンプ」興味はあるけど、実際の所どうなんだろう?   そんなお悩みをお持ちの方に、実際にテックキャンプを卒業した私からリアルな体験談をお話しさせていただきた ...

続きを見る

スポンサーリンク

-プログラミング

© 2023 プロワク